top of page

神流町ジャーニー

KANNA-MACHI  JOURNEY

中断とネット事情

このブログはしばらく中断してます

ブログの中断は 昨年の秋以来…

一方 リフォームは遅々としながらも続いてます

当地でブログ投稿を続ける上で どうしても引っかかることが一つ

ネットの環境

当地には ドコモの光は届いていないので

頼るは地元のCATVですが

かなり細いケーブルのようです

一方 ホーページも含めて HP作成サイト(Wix)を利用していますが ちょっと重目

この二つの条件が合わさって

ダウンロード・アップロードともに とにかく時間がかかる

いつも完了画面が出るのは忘れたころ…いつも寝てしまう

それでも 当地に来て以来 忍耐強く頑張ってましたが

昨年秋に とうとう力尽きました

これを個人的に解決するにはどうしたら良いか

他に方法があるとしたら

Wi-Fiルーター持ち歩く…高くつく

あとは どこかWi-Fi環境のあるところ出かけて行ってやるか…

でもどこも20キロ以上先…それもしんどい話

当地に来る前に もちろんネット環境については考えました

でも CATVの環境があるなら大丈夫か…とそれほど深刻ではなかった

勉強不足です もっとその規模についてよく調べるべきでした

今回は 弁解と“まだ生きている”報告のためになんとか頑張ってアップしました

ところで

当地に来てから 過疎地におけるネット環境について考えたこと

過疎地の悲願は 住民を増やしたい・人を呼びたい に尽きると思うが

ネット環境の悪さがある限り この悲願を達成することは無理

健康的なネット環境があれば どこにいたって買い物も銀行も用足せる

都会から遠く離れていも 大した時差もなく必要な情報を引き寄せられる

もちろん 日々の仕事に使える人もいる

山の中にいて生活的な不自由さはあっても

ネット一つで精神的な不自由さをそれほど感じない

私のような単なる向こう見ずなバカもたまにはいるだろうが

老若男女問わず地方志向の人達には その計算が必ずあるはずで

夢の地を選ぶとき ネット環境の条件は 5本の指に入っていると思う

逆に ネット環境が悪ければ さっさと候補地から取り下げるということ

このことは ネットで仕事ができる人達にいたってはさらに顕著なことはもちろんで

一番田舎移住を実現しやすい人達をも遠ざける結果になる

ただ 過疎地にはその環境を整える資金がないことも確か

やっぱり諦めるしかないんでしょうか?

今流行りのクラウドファンディングや 何かと問題ありのふるさと納税

利用できないでしょうか? ーーーーーーーーー 最近のリフォーム近況

仕事場はほぼ完成

母屋のほうはなかなか大変な状況ですが 遅々としながらも進めております

奥さんが 日に日に逞しくなっております(写真)

ABOUT US

2017年春、夫婦二人で神流町の生活始めます。

家具木工みずき工房

ARCHIVE
FOLLOW US
  • Grey Instagram Icon
  • Grey Facebook Icon
  • Grey Twitter Icon
bottom of page